iPhone5用のレザーケースです。
カバーを着けたまま通話・操作が可能です。



電源ボタン・ホームボタン・音量ボタン部分は穴があいておりません。
ケースの上から押してください。

充電器差込口はごみ防止にもなるようベルト形になっています。
後ろにバネホックボタンで留めるようになっています。

カバーを装着したままカメラ撮影もできます。(前面/後面カメラとも)

ストラップを付けられる穴があります。

金具の裏側はキズ防止のため薄い革を貼っています。
カラーバリエーション参考
ナポリ(黄色)


オリーバ(緑)


コニャック(キャメル)


タバコ(焦げ茶)


パパベロ(赤)


アンティコ(ピンク)


本品はiPhone5にあわせて作っておりますが
ハンドメイドのため入れ方などにより微妙に穴の位置がずれることがあります。
ボールペンなどの先の細いもので広げてやると解消される場合があります。
また使い方の癖などもあると思いますので不便な部分があるかも知れませんのでご了承いただいた上ご購入ください。
尚、本商品は落下などの衝撃を防ぐ目的では創っておりませんのでご了承ください。
iPhone5S,5Cをお使いの皆様へ
5Sをご利用のお客様で指紋認証を使われる方はホームボタン部分に穴がないので指紋認証機能はご利用いただけませんが、そのほかは問題なくご使用いただけると思います。
5Cは5.5Sよりも少しだけ本体の厚みがございますが革の特性上多少伸びますのでご利用いただいているお客様も沢山いらっしゃいます。
ですがあくまで本商品はiPhone5用に製作しておりますので、ご理解の上ご購入をお願いいたしますm(__)m
ミネルバボックスとは
生産国 : イタリア
タンナー: CONCERIA CARLO BADARASSI
革種 : 牛 COW(雌)
使用原皮: フランス
なめし : ベジタブルタンニン
イタリアのトスカーナ地方でのみ伝わる伝統製法「バケッタ製法」で作られた革
「バケッタ製法」とは?
イタリア植物タンニンなめし協会が認める古典的な植物タンニンなめしの製法
なめす際に、大きなドラムで回して革を揉みほぐします。
そのときにできた凸凹を「しぼ」と言います。
「BOX」とはイタリア語でボコボコ、凹凸を意味しており、
その名の通りミネルバボックスの表面には「シボ」があり
その表情こそがこの革の持つ魅力の1つであります。
この「しぼ」は1枚1枚出方が違い
1枚の中でも部分によってしぼの出方は変わります。
しかしそれが、また世界で一つの表情なのです。
傷やトラなどは隠れにくい反面、それらを素材の“味”の一つとして製品に活かすことで、
唯一無二の個性ある表情を醸し出します。
隠さないという事は本当に良い原皮でなければできません。
時間とコストが掛かることを承知の上で、
「革らしい革」作りにこだわった世界的にも希少なタンナーの貴重な革の一つです
なめしの際にオイル分をたっぷり含ませてありますのでメンテナンスは乾拭きのみで問題ありません。
size | 横 約6cm
縦 約13cm
幅 約1.2cm |
---|
素材 | 牛革(ミネルバボックス) |
---|